かんたんうま!レンチン蒸し野菜

簡単レシピ

今日は、そろそろスーパーでお安く出回り始めた、栄養スゴイ☆とてつもなく簡単うまうまメニュー、紹介しますー♪

ズバリ、洗って、切って、塩振って、レンジでチン!
以上ですwww

今回は、春野菜代表・菜花と、栄養満点野菜代表・ブロッコリー、そして、私の地元・湘南でよく見かける紫色のにんじんを使いました。

調理器具や味付けにつかう塩、油にもこだわれば、簡単に体調UPの一品が、できあがります〜

用意するもの

  • 緑黄色野菜(今日は菜の花、ブロッコリー、紫のにんじんを適量)
  • 塩 少々
  • 磁性鍋
  • 電子レンジ
  • 味付け用
    • 塩(藻塩やぬちまーすがおすすめ) 少々
    • コショウ
    • 油(あまに油、えごま油がおすすめ) 少々
    • マヨネーズ、からし酢味噌など おこのみで

作り方

1.野菜をよく洗い、食べやすい大きさにカットします。

2.お皿などに入れて、全体に軽く塩をふります。(私は磁性鍋を使っています)

 

3.レンジで温めます。野菜の硬さや量、レンジの性能によって時間が異なりますので、初めての野菜は1分ほどで一度取り出しでみるのがおすすめです。

参考:今回使った菜の花、ブロッコリー、紫のにんじんは、600Wで1分でした。

4.お皿に盛り、塩+コショウ+オイル(あまに油がおすすめ)、マヨネーズなどを適量かけていただきます。菜の花は、からし酢味噌がおすすめです。

栄養的解説

今日取り上げた野菜は、いわゆる、緑黄色野菜の代表格。

ビタミン、ミネラル、抗酸化物質、食物繊維などが豊富で、エネルギー代謝を良くしたり、デトックスを促したりして、疲労回復や免疫力アップ、美肌効果なども期待できるかと思います。

ブロッコリーは栄養いっぱいで既に有名ですが、この時期限定の菜花も、実はブロッコリー並みの栄養大王☆

ビタミンだとベータカロテン、ビタミンB群、C、E、Kなどが豊富で、ミネラルも鉄やマグネシウム、カリウムが豊富です。セレン、モリブデン、マンガン、クロムなどの微量ミネラルも取れますよ。

紫のにんじんは、正確にはいろいろな品種があるようなのですが、どれも通常のにんじんの栄養に加え、やはりポリフェノール(アントシアニン)やビタミンCが豊富だそうです。抗酸化力がより高そうですね♪

通常のにんじんより高いですが、糖度も高くてやわらかく、栄養も豊富。生でサラダや野菜スティックでもいけそうですね。おいしいので、みかけたらぜひ買ってみてくださいねー。

それから、緑黄色野菜に多く含まれるビタミンB群やビタミンCは、水溶性ビタミンといって、水にとけやすい性質を持っています。これらは、長時間水にさらしたり、茹でたりしますと、水に溶け出してしまいます。

そこで、蒸したり焼いたり、汁ごと食べるのがおすすめなのですが、きょうはレンチンで簡単蒸し料理にしてみました。ここでおすすめなのが、磁性鍋。

磁性鍋は、電子レンジのマイクロ波から食品の栄養素を守りつつ、遠赤外線効果で、野菜の甘み、香りがすごーく引き出されます。

塩振ってレンジで2分前後温めるだけ!なのに、これスゴイww

ものすごーーーく、甘ーーーーい!  ←昔はやったやつw

ちょっとお値段しますが、レンジよく使う方には、磁性鍋おすすめでーす☆

最後に、味付けに使う塩や油ですが、ここにもちょっとだけこだわりましょう。

塩は、いわゆる食卓塩ではなく、藻塩やぬちまーすなど、ミネラルが多いものを普段から使うようにすると、食事のたびに、ミネラルがたくさん補えます。

それから油ですが、現代人に不足がちと言われているオメガ3脂肪酸が多く含まれる、あまに油やえごま油をつかうと、アレルギーや炎症がある方の症状改善や、脳機能の改善に良いと言われていますよ。

緑黄色野菜には、ビタミンA、D、E、Kなどの脂溶性ビタミンも多く含まれています。これらは、油に溶けて体内に吸収される栄養素ですので、油と一緒に食べると吸収力もアップします。

ほかにもこの方法で、たまねぎ、パプリカ、かぼちゃ、じゃがいもやさつまいもなども、簡単に蒸し野菜サラダにできますよ。季節に合わせ、手間なくおいしく、たくさんの栄養を摂りましょう〜

今日のポイント

  • 緑黄色野菜で、疲労回復、免疫アップ、美肌などGET♪
  • 緑黄色野菜を蒸し野菜にすれば、水溶性ビタミンを無駄なく摂取♪
  • 磁性鍋を使えば、お手軽調理&野菜の甘み、香りがさらにUP♪
  • 味付けに使う塩は藻塩やぬちまーすで、ミネラルもUP♪
  • アレルギーや炎症がある人は、えごま油、あまに油で抗炎症♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
簡単レシピ
やすラボをフォローする
やすラボ(やすら健康研究室)
タイトルとURLをコピーしました