春菊の茎と桜エビのごま炒め

簡単レシピ

今日は、春菊の茎と桜エビとすりごま炒めでーす☆

私は春菊買ってくると、だいたい葉の部分を手でむしって、サラダや味噌汁にするのですが、そうしてると余るのが、茎の部分です。

これを5分で、

思いのほか香ばしウマーーー♪♪♪ごはんに合うーーー♪♪♪

な一品に、仕上げまーす!

用意するもの

フライパン

春菊の茎 適量

干しエビ 大さじ1、2杯分(まあ、おこのみで)

すりごま 大さじ2、3杯分(まあ、おこのみで)

塩 少々

炒め油(ごま油、米油、菜種油など) 少々

作り方

1.春菊の茎の部分を斜めにきります

2.少量のごま油で春菊の茎、干しエビ、すりごまを、30秒ほど炒めます

3.塩を入れて、味を整えます。

これで、完成ですー はやww

栄養的解説

さてさて、栄養的な解説をちょっとくわえますと、、、

まず春菊は、もはや冬野菜の王様☆
ベータカロテンや葉酸をはじめとするビタミンはもちろん、カリウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富です。
自分的には毎冬、春菊と牡蠣どれだけ食べられるか、みたいなことやってますw

桜エビも小さいですが、栄養的にはかなりスゴい☆☆
元々エビですので、たんぱく質や、美容で話題のアスタキサンチンもとれますね。
また、ビタミン、ミネラルも大変豊富で、特にビタミンB12やカルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガンなどが多いです。

ごまも、言わずと知れた、ちいさな栄養大王ですねー♪♪♪
2割はたんぱく質で、ビタミンB群やE、鉄などミネラルも豊富ですし、セレンという微量ミネラルも取れますよ。良い脂質も豊富ですね。

桜エビやごまは、炒ることで、風味がぐんと増します。びっくりするほど、おいしくなりますよ〜

また、油で炒めているというのもミソで、材料に含まれる脂溶性ビタミン(A,D,E)は、油ととると吸収されやすいのです〜
炎症が気になる方は、お好みで、ごま油を米油や菜種油などに変えていただいても大丈夫ですよー

なお、オメガ3系の油(あまに油、えごま油など)は、体にとっても良いのですが、炒め物に使うと酸化してしまって本来の効能が見込めません。サラダなどに使いましょうね。

それから、サラダ油や天ぷらの残り油などは、なるべく炒め物に使うのはやめましょう。別途解説しようと思いますが、ざっくり、体にとっては負担になる油ですし、なんといっても、お肌が荒れますね、、、アトピーなどがある方は、こうした油をひかえるだけでも症状が緩和されたりしますよ。

今日のまとめ

  • 春菊は、冬野菜の王様!寒い時期にたくさん摂ろう
  • 干しエビやゴマは、小さなちょい足し栄養の王様!さらに、炒るとおいしさ10倍!
  • 炒め物には、炒め物に適した油を使おう

スポンサーリンク
スポンサーリンク
簡単レシピ
やすラボをフォローする
やすラボ(やすら健康研究室)
タイトルとURLをコピーしました