簡単・激ウマ☆味噌漬け焼き

簡単レシピ

きょうは、誰が作ってもプロの味!
なのに、つけて、焼くだけ♪

簡単味噌漬けでーす♪♪

写真は近所のスーパーでさわらが安かったので使いましたが、他の魚でもOK🙆‍♀️🙆🙆‍♂️

私がこれまで実験したところ、鮭、タラ、ブリ、マダイあたりはおいしくできました☆
白身魚は大体いけるんじゃないかと。

同じ要領で豚肉を漬けても、とっても美味しいですよ♪♪♪

用意するもの

  • 魚の切り身 2、3切れ
  • みそ 大さじ1〜2杯(だしや調味料が入っていない、米や麦、大豆などの原材料と塩だけのものを使ってください)
  • みりんか酒(あれば) みそと同量 なければ水
  • 酒粕 みそと同量(おこのみで。とろとろ状の方が作業しやすいです)
  • 保存袋 1つ

作り方

1.保存袋に、大さじ山盛り1-2杯のみそと酒粕、みりんを、1:1:1の割合でいれ、手でもみもみします

 

2.だいたい混ざったらお魚を投入し、袋を閉めて、おさかな全体にみそが絡むように、ぐにゃぐにゃします

3.平らにして、冷蔵庫で1〜3日、放置しておきますw

以上です!

食べるときは、焦げやすいので表面のみそをよく落として、グリルなどで弱目の火で焼きましょう〜

 

すぐに食べない分は、みそをよく落として、べつの保存袋に移して冷凍し、食べる時に凍ったままグリルなどで焼けばOK♪ 忙しい時、めんどくさい時に、大助かりですね!

冷めても柔らかくておいしいので、お弁当にもおすすめですよ〜♪

栄養的解説

このメニュー、知れば知るほど超優秀!

お味噌は言わずと知れた「畑の肉」。タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、栄養満点の大豆が原料で、それをさらに発酵させることで、さらに栄養価がマシマシになっています。

お味噌の効果はまた別でまとめようと思いますが、胃がんの予防や疲労回復、美容効果、抗酸化作用、腸を整えたりメンタル安定など、書ききれないくらいの効果・効能があります。

そして酒粕。酒粕も「かす」どころか、栄養の宝庫です!

特にビタミンB群やカルシウム、亜鉛が含まれており、お米が原料な割には、意外とタンパク質も多く含まれているんですよ〜(100gあたり約15g)

こんな、栄養満点食材に挟まれた、お魚やお肉たち。普通にタンパク質やビタミン、ミネラルがふくまれているところに、さらに栄養がマシマシ〜

みそや酒粕の酵素パワーで、タンパク質がいいあんばいに分解され、やわらかさもマシマシ〜

余分な水分が抜け、旨味が入って、おいしさもマシマシマシマシ〜〜〜

です!

こんなに簡単に作れて、しかも誰が作ってもプロの味♪

ストックもできて、食べる時も焼くだけ♪

さめても、やわらかくておいしい♪

ぜひ一度、お試しいただければと思いますー

今日のポイント

  • 魚ひと切れ(約100g)で、一食で取るべき約20gのタンパク質と、さかなの種類によりさまざまなビタミン、ミネラルが摂れる♪
  • 味噌漬けにすることで、余分な水分が抜けて、旨味がマシマシに♪誰が作っても料亭の美味しさ(いったことないけどw)
  • みそや酒粕によりタンパク質が分解され、食感も柔らかくなり、消化吸収もしやすくなる♪



スポンサーリンク
スポンサーリンク
簡単レシピ
やすラボをフォローする
やすラボ(やすら健康研究室)
タイトルとURLをコピーしました