低タンパクや貧血改善、メンタルヘルス向上のために、カツオは優秀食材。しかもお刺身なら、切って並べるだけです♪
今日はそれだとレシピにならないので(それでも十分なのですがw)ちょっとひと工夫して、さらに栄養と解毒効果をマシマシにしちゃいまーす!
用意するもの
- カツオのサク、またはタタキのサク(お刺身になっているものでもOK)
- ブロッコリースプラウト 1−2つまみ
- 大葉 2−3枚
- しょうがとおろし金(なければチューブしょうやお刺身の付属しょうがでOK)
作り方
1.ブロッコリースプラウトを1,2つまみ取り出し、お刺身を盛る小鉢にふわっと盛り付けます。
2.その上に、大葉を2,3枚、斜めに載せます。
3.その上に、カツオのたたきを適量のせます。
4.ハンディサイズのおろし金で、しょうがをちゃちゃっとすりおろしましょう〜 このサイズのおろし金は、百円ショップなどで売ってますよ。
なければ堂々、チューブしょうがや、おさしみについてくるおろししょうがでOKです。
5.はい、できあがり〜 お醤油は、できれば天然醸造のものを使うともはや完ペキです♪♪♪
栄養的解説
まずカツオですが、良質のタンパク質やビタミン、ミネラルがいっぱい。特に、ビタミンB群やトリプトファンというアミノ酸が豊富です。同じ青魚の、マグロやブリにも同様の栄養素が多く含まれています。
タンパク質とビタミンB6、トリプトファンのトリオは、気持ちを安定させる「セロトニン」という神経伝達物質を腸でつくるための材料です。そしてこれは夜には「メラトニン」という安眠を促進する物質に変わります。メンタル安定のためには、カツオ、マグロ、ブリなどを週1、2回は適量とりたいですね。ブリは焼いてもOKですよ。煮る場合はビタミンB群が知るに溶け出しますので、煮汁も一緒にいただきましょう。
ちなみに大型魚の水銀が気になる方もいるかと思いますが、大型魚にはセレンという水銀の無毒化をする微量ミネラルも、実はたくさん入ってます。一人前のお刺身や切り身1切など、常識の範囲の量であれば週2、3回くらい食べても大丈夫ですよ。ただし、妊婦さんや水銀のデトックス治療を行なっている方は、主治医にきちんと相談してくださいね。
次に、ブロッコリースプラウト。これはスルフォラファンというファイトケミカルがたくさん入っておりまして、解毒効果があることで有名ですね。これをあえて、刺身のツマがわりに使っちゃいました♪
しょうがも生で使うと、ジンゲロールというファイトケミカルがたくさんとれることで有名ですね。血流がよくなることで体を温めたり、免疫力をアップしてくれます。しょうがは昔から漢方薬など薬としても使われているくらいですから、ほかにもたくさんの有効成分が含まれていて、殺菌、消臭、抗炎症、抗酸化、発汗、解熱、鎮痛、風邪の初期症状の緩和、消化吸収の促進、体脂肪の分解促進など、とんでも無くいろんな効果があるんですよー!まじすかー!
とくに皮ごとすりおろすとその効果が高まりますので、ごめんどうでもここは一つ、百円ショップで小さいおろし金を買っておくと便利でお得です♪
大葉はこのサイトではたびたび殿堂入り食材として登場していますね♪ ビタミン、ミネラルがいっぱいです。
そして最後の決め手が、醤油!醤油には実は、ホントの醤油と、醤油っぽい調味調があるんですよ〜知ってましたー?
そして醤油っぽい調味料は、あれこれ化学調味料や添加物をまぜまぜして、安価で人工的なうまみをつくっているのですが、その添加物の中には、これら神食材たちのすばらしい栄養を、体内で吸着して排出しちゃう子がいたりするのです><
この辺りはまた別の機会にまとめようと思いますが、今日は結論だけ。
ホントの醤油を見極めるには、ズバリ!商品のラベルをちゃんと見てみましょう。
うちで使っているお醤油は、「天然醸造」。原材料名は大豆、小麦、食塩だけです。いまや全国のお醤油の1%以下しかない「木桶仕込み」で製造されていて、風味も味わいも全然違います。
お醤油っぽい調味料は、原材料名の一番目が脱脂加工大豆だったり、調味料(アミノ酸等)とか昆布エキスといった化学調味料、はてはブドウ糖果糖液糖や甘味料が添加されていたりします。
お醤油はじめ調味料は、毎日使うもの。安くていっぱい入ってるからといって飛びつくと、せっかくの食事の栄養が、体内での生化学反応を経て、どんどん流出していきますよ〜 もったいなー!
逆に、少々お高めでもいい調味料を使うと、使うだけで栄養素もさらに追加できます。料理のおいしさもびっくりするほどUPしますよ〜
今日のポイント
- カツオ、マグロ、ブリなどにはメンタルケアに必要な栄養素がいっぱい♪
- ブロッコリースプラウト、しょうが、大葉で、栄養マシマシ&からだととのう♪♪
- お醤油や調味料も、「本物」をつかおう♪♪♪