あると便利な常備食材シリーズ

料理の前に

栄養のプロは、ちょいのせでおいしさ&栄養アップ!な食材を常備しています。

私のカウンセリングでクライアントさんにもお勧めしているものです。ぜひ、ご参考になさってください。

天然だし

お味噌汁に、炒め物に、ふりかけに。現代の添加物だらけの食事で不足しがちなミネラルが、たくさん取れますよ。

消化不良ぎみな方のタンパク質摂取にも、大変おすすめです。

煮干し、あごだし、鰹節、昆布、しいたけなど、素材そのもののみが原材料になっているものを選ぶようにしましょう。

逆に、「果糖ブドウ糖液糖」「調味料(アミノ酸等)」「〜エキス」などと表記があるものは、私はなるべく選ばないようにしています。

私はマエカワテイストさんの粉末&液体の天然だしを常備していますよ。粉末は味噌汁や炒め物に、液体の白だしは納豆にかけたり煮物や汁物の味調整に使っています。ご参考までに。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ごま

ごまはビタミンやミネラル、良質の油が含まれています。

うちでは基本、何にでもごまをかけますw 納豆、しらす、おひたし、味噌汁など。坦々麺には追いごましますww

ごまは殻の内側に栄養が入っていますので、すりごまを買うか、食べる前にすり潰すのがおすすめです。香ばしさも追加されて、食が進みますよ〜

梅干し

梅干しは、もはや神食材。唾液を出して消化を助けたり、糖質や肉類などで酸性に偏った体内をアルカリ性にしたりする作用があります。殺菌効果も高いですね。1日1個は食べておきたいですね。

手作りが望ましいですが、買うときは、なるべく梅干しと塩だけのものがいいですね。「果糖ブドウ糖液糖」「調味料(アミノ酸等)」、その他、なんだかよくわからない原材料がいろいろ入っている梅干しは、やめておきましょう。

ちなみに、赤じそ入りだと栄養価がマシマシになっていますのでおすすめですよ〜

干しエビ

干しエビも天然だしと同じく、ミネラルがたくさん取れますし、消化不良ぎみな方のタンパク質摂取にもいいですね。

ちょっと刻んで炒め物にまぜたり、タイ料理に添えたりすると、風味が増しますね。

手づくりふりかけにも、大変おすすめです。

あまに油・えごま油

現代人は、オメガ3脂肪酸が不足しがち。あまに油、えごま油や魚油は、オメガ3脂肪酸を多く含み、炎症体質や脳の認知機能の改善効果があるといわれる食材です。

酸化により品質が劣化しやすいので、

  • 遮光瓶に入ったもの(透明なビンやプラスチック容器は買わない)
  • 低温圧搾と書いてあるもの(化学溶剤で精製したものは買わない)
  • 容量が少ないもの(100〜200gくらいのもの)

を選ぶようにしています。なぜかというと、製品が酸化したり劣化したりしやすいからです。

また、買ったあとも品質を劣化させないために、冷蔵庫で保管すること、加熱調理には使わず生のままかけて使うようにしています。

私はスープ類やサラダに、毎日小さじ1,2杯程度をかけて食べています。

とくに商品は決めていませんが、上で紹介した3点に気を付けて、1本1,000円くらいのものを使っています。

MCTオイル

最近注目のMCTオイル。ココナツオイルの成分を抽出したもので、中鎖脂肪酸と言います。

他の脂肪酸と異なる代謝経路で体内に吸収されるため、すばやくエネルギーに変換され、脂肪になりにくいと言われています。運動をされる方や、食後などに低血糖症状を起こしやすい方におすすめです。

また、強い殺菌作用があると言われており、スパイス同様、カンジダ除菌をマイルドに進めたい方にもおすすめです。

まれにお腹がゆるくなる方がいるそうですので、お試しの際は、食事と一緒か食後にスプーン小さじ1杯から、徐々に量を増やすようにすると良いと思います。

私はあまに油、えごま油同様、スープやサラダに大さじ1、2杯かけて食べています。飲み物に入れてもいいと思いますよー

こちらもとくにこだわりのブランド・商品はなく、一本1,500円前後のものを使っています。ビンや製法はあまに油・えごま油選びと同じです。

一点、注意事項は、ココナツオイル100%のもの(原材料がココナツ。パーム油やアブラヤシが使われていないもの)がいいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理の前に
やすラボをフォローする
やすラボ(やすら健康研究室)
タイトルとURLをコピーしました